【朝日新聞】「もっとも信用できない新聞」すべての世代で1位に輝いたのは?…「信頼できる新聞」1位は日経

最近は紙の新聞を目にする機会も減りつつあるが、その信用度を調査。

紙の新聞をとっていない人は、増え続けている。ウェブに配信された記事は見たことがあっても、紙の新聞を目にしたことがない人さえ、今後は増えていくことだろう。 新聞メディアが担ってきたものは、高い取材力と深い知見からの分析、それらが裏付ける情報の信用度だ。では逆に、今、信用されていないのは、どの新聞なのだろうか。 ■「朝日新聞」が4割 

しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,344名を対象に調査したところ、「もっとも信用できない」と答えた人が一番多かったのは、朝日新聞で男性の44.2%、女性では少し下がって34.7%を占めた。 https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181010newspaper1-768x499.jpg


2位の読売新聞は、男女差が逆で、女性のほうが約5ポイントほど信用していない割合が高い。僅差で産経新聞が続き、もっとも少なかったのは、日経新聞という結果となった。 日経は、「信頼できる新聞」という調査でも1位に輝いていたため、納得できる結果と言える。 

 ■若い男性の朝日不信が目立つ では、今回1位となった朝日新聞は、実際にどのような人たちに信用されていないのだろうか。男女年代別で見てみると… https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181010newspaper2-768x475.jpg


どの年代でも、男性の不信感が女性を大きく上回っている。とくに30代男性では5割に及んだ。また、60代では男女とも比較的低いが、すべての世代で1位に選ばれている。 「ネトウヨ」などと呼ばれるような一部の人から批判的に見られているのではなく、かなり多くの人たちが疑いの目を持っているというのは、認識しておいたほうがよさそうだ。 (文/しらべぇ編集部・タカハシマコト) 【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年8月31日~2018年9月3日 対象:全国20代~60代の男女1,344名(有効回答数)

0コメント

  • 1000 / 1000